製品案内
採用事例
※ページ下部から当社商品の資料(PDFファイル)をダウンロードいただけます。

建築用途各種
遮熱用途
土木構造物用途
史跡、文化財・木材・石材保護用途
トイレ関連用途
上記以外にも鋼材防錆等、各種仕様の用意がございます。詳細はお問合せメールよりお問合せ下さい。
TB-抗菌節電ネット・TB-抗菌節電テープ
数ある省エネ・節電アイテムの中で業界トップクラスの品質と機能を兼ね備えた商材と、他社にない独創的な内容で、
大がかりな工事、高額な設備の導入が必要無く、より低コストでより確実なご提案をさせて頂きます。
また、すでに他社設備工事などで対策をとられた店舗にも導入でき、更なる効果を上げることができます。
節電対策のポイント
1. 空調効率の向上
対策①:室外機の遮熱
室外機に超高耐久遮熱塗料クールマックスコートを塗布。日射熱を反射し外機の熱交換率が上がり、省エネ効果を発揮します。
対策②:TB-抗菌節電ネットの取付
空調室内機のフィルターに『TB-抗菌節電ネット』を取り付けるだけで設定温度を
冷房は2℃上げることができ、暖房は2℃低くすることが出来ます。(大手工場で実証済み。)
・冬の暖房時の温度設定を1℃低くすると約10%の削減。
・夏の冷房時の温度設定を1℃高くすると約13%削減が出来ると言われてます。

2. キュービクル、ブレーカーに『TB-節電テープ』の取付
対策③:TB-全ての電力供給元からの省エネ対策
全ての電力供給元である、キュービクル・ブレーカーの配線に節電テープを巻くことにより、電線内の電子の乱れ、特に細かいノイズを調整し電子の流れを円滑にします。
電子の流れ (電流) が円滑になることで、発熱によるエネルギーロスを減少させることができます。
3. 全ての電気配線に『TB-節電テープ』の取付
対策④:電化製品の電源コードに節電テープの取付
コンセントを上に見て右巻き(時計と同方向)、同じ場所に4層巻き付けます。コードが太くて4層にならない場合は、2枚巻きます。
対策⑤:店内にある全ての電化製品のコードにTB-節電テープの取付
テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、エアコン、洗濯機、掃除機、空気清浄機、パソコン、ドライヤー、炊飯器、電子レンジ等々。TB-節電テープを、コードや電化製品側等、巻けるところに巻くとさらに性能が向上します。

4. 窓ガラスの遮熱、断熱
対策⑥:熱の出入りに多い窓ガラスにエコガラスコートを塗布
窓ガラス面の多い店舗は、ガラス面の遮熱対策は必須となります。エコガラスコートをする事で省エネに大きく貢献します。
夏、冬共に効果を発揮します。夏は日射熱を25%カット。冬は外部への熱の流出を抑制します。
5. 無機系特殊塗料の塗布
対策⑦:キチンナノファイバー含有無機セラミック系塗料塗布
空間を抗菌浄化、同じ電力で天井と床の冷暖房の温度差が無くなります。(熱制御層・抗菌抗ウィルス層の二層構造仕様の場合)
6. 建物外壁/屋根遮熱塗料の塗布
対策⑧:屋根遮熱塗料の塗布
屋根は最も太陽熱の影響を受けやすい箇所です。建物の構造によりますが、倉庫、工場などではクールマックスコートやクールセラ、ピュア弾性シリコーンを塗布する事で大きく力を発揮します。
対策⑨:建物外壁面への遮熱塗料の塗布
耐久性が非常に高い為イニシャルコスト削減につながります。建物の長寿化・塩害阻止を同時に実現。
節電ネット・節電テープのお問い合わせ
資料請求・お見積り
お見積はお気軽に御用命下さい。